がじぇ

お金と家電とプログラミングのブログ

20代で都内に3LDKマンションを買った〜その①〜

 

こんにちわがじぇったーです。

 

 

 

twitter.com

 

去年マンションを買ったので、その時のことを書こうと思います。

 

TL;DR(この記事で言っていること)

 

  • 所有しないことが流行ってるけど持ち家悪くない

 

  • 家のスペックが賃貸と比べて全然いい。住居に関するストレスはほぼ0になった

 

  • 東京で完璧な家を求めると億は必要なので、人生で何を重要視するか、峻別が必要

 

  • 30代の仕事が忙しくなるときにハイスペックな家を持っていると時間捻出の面でも有利

 

 

はじめに

 

私は28の時に都内で6000~6500万の3LDKのマンションを購入しました。

 

まわりに20代で買っている人もいなく、ネットの情報も30代むけの情報が多かったので、誰かの役に立てばいいかなと思い情報を残しておきます。

 

ちなみに自分は元々は一生賃貸でいいじゃん!と思っていたタイプです。

 

 

 

私は合理的に思考するタイプで、
無駄な費用なども削りに削るタイプです。そのあたりの情報も載せます

 

ちなみに親からの援助はもちろん0円です。

 

3部に分けて以下のようなポイントで記事を書こうと考えております。

 

1部:20代で都内に3LDKマンションを買った その① 〜決断編〜

  • 自分の情報
  • 何故買おうと思ったか?
  • 家を購入する際に参考した情報
  • その上で自分がこれだけは譲れない!と重視したポイント3つ
  • 逆に捨てたポイント
  • 何件くらい見学にいったか

 

2部:20代で都内に3LDKマンションを買った その② 〜支払い編〜

  • 初期費用がいくらかかったか(実際の明細も載せる)
  • 頭金いくら?
  • 住宅ローンは何年?変動?固定?
  • 借り入れる銀行はどこにしたか

 

3部:20代で都内に3LDKマンションを買った その③ 〜実際住んでみてどうよ?編〜

  • 賃貸物件と比べていいところ
  • 後悔したポイント
  • 実際返済どうよ? きつい?
  • ピーク時に引っ越したけど安い引越し屋どこ?

 

 

 

自分の情報

 

想定ケースのイメージがないとわかりにくいと思うので、自分の個人情報を載せます。

 

これまで以下のようなところに住んで来ました。勤務地の関係もあって江東区多めです。

 

千葉(最寄り駅まで徒歩1時間)→フィリピン留学(シェアハウス)→江東区水天宮→江東区(シェアハウス)→足立区→江東区 門前仲町

 

  • 都内の企業でWEBエンジニアとして勤務
  • 妻と二人暮らし(子無し)
  • 28の時に妻と合算した年収は大体一千万
  • 賃貸の頃、住んでいた物件の家賃は13万

 

実家の千葉では最寄り駅まで徒歩1時間の田舎に住み、
フィリピンではトイレにトイレッパーペーパーも流せないような劣悪な環境、

江東区のシェアハウスではレオパレスレベルの壁が薄い物件で、

隣の部屋の目覚ましで自分も起きてしまうという苦行も経験しております。

 

ちなみにシェアハウスの不動産は
ひつじ不動産ってところが仲介しているところ。あそこはまじやめたほうがいい

www.hituji.jp

 


何故買おうと思ったか?

 

自分の場合はライフスタイル、リスクヘッジという観点で購入を決断しました。

 

ライフスタイル

私はかなりの引きこもりで、土日もプログラミングをしていたり、副業で受注した案件の対応をしたりしてます。

趣味も読書、映画、youtube鑑賞です。

 

つまり家から全然でません。友達も少ない。

 

家で過ごす時間がとても長いので、なるべく快適でハイスッペクな家に住みたいという想いがありました。

 

リスクヘッジ

 

リスクヘッジという観点では、
自分が何かで死んだときに家族が路頭に迷わないように資産を残したいという想いがありました。


数千万の死亡保険、団信により住宅ローンの返済がちゃらになれば、東京で生きられます。

 


家を購入する際に参考した情報

 

インターネットの情報の渦、不動産屋がだす情報に惑わされないよう、冷静に、合理的に判断するために私は以下2名の方の情報を参考にしました。

 

マンションを検討している方はみんなご存知かと思いますが、マンションマスターさんと餅つき名人さんです。

 

twitter.com

 

twitter.com

 

おふた方の情報は足で集め、実体験からくる観点などにとても信憑性があったので、拠り所とさせて頂きました。

 

例えば餅つき名人さんのブログで紹介されている、以下のチェックポイントや「間取り」について書かれている記事はとても参考になりました。

 

 

 

餅つきめいじんさんのマンション購入時のチェックポイント

東京・品川・新宿まで30分程度
食べログの店舗数400件以上
駅から徒歩5分以内
安定した地盤であること
残債割れにならないこと
家賃よりも安いこと
目立つこと
柱が室内に食い込んでいないこと
洗面所の入り口が廊下にあること
家族の思い
敷地の周りに空き地があるか
敷地周辺に嫌悪施設はあるか
歩いている人のマナーは良いか

 

間取りについてはこちら

 

x1mansion.com


ただ、鵜呑みにしてはいけません。彼らがどのような観点で資産価値、住みやすさを判断しているか?というポイント自体を知ることに価値があると思っております。

 

基本的にこの不動産業界の汚いところですが、企業と消費者の情報格差が他の業界に比べて大きいです。

 

なので、判断するポイント自体、よくわからないという状態だと思います。

 

彼らが判断するポイントを参考に、自分の判断軸を持ちましょう。

 

ちなみに私自身は餅つき名人さんからボロクソに書かれた物件を購入しましたが、とても快適に住んでいますし、満足しております

 

ライフスタイルや重視するポイントは人それぞれなので、当然のことだと思います。

 

自分がこれだけは譲れない!と重視したポイント3つ


願うならば、駅近で全室南向きでタワマン最上階でベランダが広い家に住みたかったです。

 

しかし東京で全ての望みを叶える物件を購入しようとするとお金がいくらあっても足りません。


その上で、これだけは譲れないポイントを3つ挙げろと言われたら以下でした。

 

①都内駅近(徒歩5分以内)
②リビングが南向き
③共用施設にワークスペースが付いている

 

①都内駅近について

基本的に不動産屋の営業がいう言葉は信じていませんが、ほんとその通りだと思った言葉がありました。

 

「家のなかのスペックはリフォーム等でお金で変えられるが、立地だけは変えられない。不動産を購入する際は立地が一番重要だ!」

 

その通りだと思いました。


駅近で日常の無駄な時間を削りたい、という想いがとても強かったので、自分自身も最重要視する項目でした。

 

そして今駅近物件に住んでいますが、とても快適です。これまでは10分以上かかる物件に住んでおりました。

 

新居に移り、会社へもdoor to door で30分切るので、日常のストレス軽減に大きな役目をはたしています。

 

ちなみに埼玉や千葉は通勤の電車が辛いので考えませんでした。

 

②リビングが南向き

 

これも譲れないポイントでした。

 

朝起きて真っ暗な部屋、というのは気力が薄れます。

 

ディスりまくっているひつじ不動産のシェアハウス物件はまさにそれで、朝起きて真っ暗な部屋でした。

 

人間は太陽光を浴びないとやっぱりやる気が落ちます。

 

③共用施設にワークスペースが付いている

 

これはちょっと他の人と違うポイントなのですが、自分の中ではかなり重要視しました。

 

ワークスペースのイメージ

f:id:gadgeterkun:20190614135502j:plain

 

私自身の職業はエンジニアで、常に新しい技術をキャッチアップする必要があります。

 

将来子供ができたときにも、集中して勉強できるサードプレイス的な場所を住居に求めていました。

 


逆に諦めたポイント

 

逆に諦めたポイントは以下です。

 

・高層階(羨望)
・〇〇区というこだわり
・間取り(全室南向き)
・駅前の賑やかさ

 

高層階(眺望)

 

もちろんお金があれば上であれば上がよかったのですが、一つ階があがると150万くらい上がるので3階にしました。(これはちょっと後悔ポイントで4階にしておけばよかったと思いました)

 

 

〇〇区というこだわり

 

昔から東京に住んでいる人は〇〇区マウンティングをしたがる人がいるみたいです。

たとえ港区でも必要な施設の建設には声高らかに反対する例の青山民のような心が腐っている人たちの近くで住みたくはありません

 

結局学校に囲まれている静かで落ち着いたエリアを選びました。

 

荒れてなく、駅前にパチンコ屋がなければいいです。

 

 

間取り(全室南向き)

 

もしお金があるのなら全室南向きの住友不動産がだしているようなこんな物件の間取りに住みたかったです。

 

f:id:gadgeterkun:20190614134441j:plain

 

それは叶わなかったので田んぼ型のあるある間取りにしました。

 

ですが基本的には常にリビングにいるので、不満はないです。


何件くらい見学にいったか?

 

自分は4つくらい見に行きました。
多いのか少ないのか、いい物件に出会ったので、購入しようかなと思って、2ヶ月後には決断していました。

 

 

見学に行った際に特に見たポイント

 

基本的には自分が重要視するポイントをしっかり調べました。

 

まず駅近、日当たり、ワークスペースです。

 

駅からの距離

 

最重要視するポイントが”駅近”だったので、最寄り駅は「改札」からマンションの建設予定地まであるき、駅前の施設などを確認しました。

 

日当たり

これも現地にいって、太陽の向きを確認しました。

建設予定地に行くとイメージがわくので良いですね。

 

ワークスペース 

ワークスペースの間取り、椅子&机が何席あるか、同じ階に住まいがなく、静かな環境か。

 

その他の確認ポイントは餅つき名人さんが言及されていた、以下のポイントは必ず確認しました。

 

  • 安定した地盤であること
  • 家賃よりも安いこと
  • 柱が室内に食い込んでいないこと
  • 洗面所の入り口が廊下にあること
  • 敷地周辺に嫌悪施設はあるか
  • 歩いている人のマナーは良いか

 

ただ、間取りなどについては諦めていたので、そこまで厳しく確認しませんでした。 

 

 

地盤や災害については基本的に不動産会社の営業の人に聞いても、悪いことは絶対に言わないので、東京都が出しているハザードマップ等を確認しました。

 

歩いている人のマナーや最寄り駅の電車の民度とかは日常のストレスに大きな影響を与えるので、実際に乗りました。

 

歩きタバコしまくっているようなエリアは絶対に嫌なので・

 

 

 

viewがまぁまぁいったら続きを書きます。

 

知りたいことが全部わかる!不動産の教科書

知りたいことが全部わかる!不動産の教科書

 

 

 

 

 


View数がまぁまぁ行ったら続きを書きます。